今日のコグマの子(2021年8月)
8月
31日(火)
今日は、どの組も散歩に出かけました。
爽やかな風に吹かれて歩きました。
思いっきり体を動かしました。
30日(月)
1歳と2歳はお散歩へ。
2歳児が1歳児の手をとり、リードしながら歩きました。
0歳児は、ホールで体を動かしました。
3,4,5歳児は秋の制作活動をしました。
27日(金)
8月のお誕生会でした。
今日は、5人のお友達のお誕生をみんなでお祝いしました。
一人一人の手形が押されている誕生カードが披露されると
「かわいい!」「小さい!」「大きい!」
などと、その違いを口にしていました。
保育士からのプレゼントは、「ひげダンス」と花火。
おうちで踊り出すかもしれません。。
26日(木)
内科医の先生が来園しました。
おなかや背中に聴診器を当てて丁寧に診てくださいました。
2か月前に比べると、どの子も体がとてもしっかりしてきたことや
上の子は、自分の名前をきちんと言えることに
とても喜んでいらっしゃいました。
25日(水)
0歳児は、保育室で
1歳児は、ホールでアスレチックをして
全身から汗を流しました。
2歳児は、片栗粉を
3歳~5歳児は、スライムを触りながら
感触を楽しみました。
24日(火)
今日もお散歩日和でした。
アスレチックで汗を流したり、
アカツメクサを摘んで園まで持ち帰ったりと、
年齢に応じた遊びを楽しみました。
アカツメクサの開花期は春で、4月~5月に開花のピークに。
夏の暑さで減少し、秋口に復活するとのこと。
季節が秋に移っているということですね。
23日(月)
午前中は、全員がお散歩に出かけました。
体を動かすと少し汗ばむくらいの日差しでした。
体を動かしたり、季節の植物を見たりして過ごしました。
20日(金)
とても気持ちのよい天気でした。
0歳から2歳児までは、それぞれ公園へお散歩。
爽やかな風に吹かれながら、
ひまわり、コスモス、トマトなど植物を見てきました。
3歳児以上は、交通安全教室。
信号機がある場所での渡り方など
命を守る勉強をしました。
19日(木)
地震と火災の避難訓練を行いました。
地震アラートや非常ベルの音が鳴っても泣いたりせずに
落ち着いて行動できるようになりました。
2歳以上は、ダンゴムシになって体を守ることも覚えました。
おやつは、とうもろこし。
3歳児以上が皮をむいたとうもろこしを食べました。
18日(水)
ホールで体を動かしたり、
各組で制作活動をして過ごした一日でした。
1歳児は、新聞紙遊びをしました。
ビリビリに破いたり、剣を作ってごっこ遊びをしたりしました。
保育室内でもたっぷりと汗を流しました。
17日(火)
それぞれの組で散歩に出かけました。
風が気持ちよ衣日で、たくさん遊びました。
1歳以上のおやつは、「アイスクリーム」。
給食では今年度最後のアイスクリームを味わいました。
2歳以上は、屋上でミニ運動会の練習も始まりました。
みんな頑張っています。
16日(月)
1階のひよこ組さんとりす組さんは、園周辺のお散歩へ。
2階のうさぎ組さんときりん組さん、ぞう組さん、らいおん組さんは、
屋上で色水遊びをしました。
合同保育で新しい友達も増えたようです。
13日(金)
今日も、
1階は、ひよこ組とりす組の3人、
2階は、うさぎ組ときりん組ぞう組らいおん組の10人が
一緒に活動しました。
2階では、5歳児らいおん組の朝の会の司会に
びっくりする2歳児うさぎ組さんでした。
12日(木)
今日は、
お盆期間中のお休み子と体調が悪くお休みする子がいて
保育園の中は、少し静かな一日でした。
1階は、ひよこ組とりす組、
2階は、うさぎ組ときりん組ぞう組らいおん組が
散歩や給食も一緒に過ごしました。
給食には、子どもたちが育てているミニトマトも添えられました。
みんなでおいしくいただきました。
11日(水)
今日は、久しぶりにお散歩へ行きました。
風も涼しくなりました。
トンボが飛んでいて、もう、秋なのでしょうか?
園に入る前に、野菜の収穫。
手には、大きなキュウリとたくさんのミニトマト。
豊作です。
発熱と咳症状でお休みするお子さんが増えています。
くれぐれもお大事に。
10日(火)
一日中、雨。
子どもたちは、制作活動やホールでの遊び。
3歳児以上は、2階のベランダに出て、
雨の音や匂いを感じていました。
6日(金)
七夕まつり。
ペープサートで七夕の言い伝えを知り、
☆集めゲームをしました。
給食も「七夕」献立。
カレーの上には☆型の人参。
おやつのおからクッキーも☆形。
5日(木)
今日もとても暑い一日でした。
子どもたちは、園内で制作活動や感触遊びを楽しみました。
3歳児以上は、制作活動で七夕まつりの飾りを折り紙で作りました。
七夕まつりは明日です。
0歳児は、2階テラスでしゃぼん玉遊び。
霧吹きで水を浴びながらしゃぼん玉と追いかけっこをしました。
4日(水)
ミニトマトがたくさん実りました。
収穫して、給食室に持って行きます。
しっかり洗ってもらい、給食時にみんなのおなかの中へ。
今日の一雨でさらにぐんぐん生長しますね。
発熱や咳、鼻水でお休みするお子さんが増えています。
いつもご連絡ありがとうございます。
3日(火)
全クラスが水遊びを行いました。
水の中に寝転がったり、頭から水をかぶったりして、
思い思いの遊び方で楽しんでいます。
おやつは、アイスクリーム。朝から待ち遠しい!
夏風邪と診断されたお子さんもいます。
くれぐれもお大事に。
2日(月)
土、日の暑さの疲れが出ているようです。
どの組の子もお昼寝では、ぐっすり。
発熱でお休みするお子さんも増えました。
ご家庭でも体調の変化にお気を付けください。